
ストレッチ講座〜臀部筋〜
Ha〜〜i 暫くぶりの登場となってしまいました
みんな大好き、気になる気になるストレッチ講座のお時間です
前回までのストレッチ(もも裏・腸腰筋・もも前・内転筋)は、コツコツやっているかな〜〜!?
本日のストレッチの場所は、ココだ!!
お尻(臀部:デンブ)の筋肉だよ〜ん

様々な症状と密接に関係する
お尻の筋肉が緊張して、硬く硬くなってしまった結果様々な症状を招きやすくなるんだ
例えば、
- 股関節痛
- 腰痛
- 膝痛
- 骨盤後傾(腰が丸くなる)
- 股関節のつまり感
などなど、スポーツをしている方は、必ずと言っていいほどやっておくべきストレッチポイント!!
美容的にも!ケガ予防にも!
お尻の筋肉をケアしておくことは、美容の観点やケガ予防の観点からも嬉しいこと多々あるっすよ
例えば、
- ヒップアップ
- 美脚
- むくみの改善
- 転倒予防
- ロコモ対策(ロコモとは、ココクリック)
などなど
早速、やってみよ〜〜
ますはこんな姿勢をとろう

横から

正面から
伸ばしたい側の脚を自分の身体の正面に膝90度に曲げた状態で出します
逆の脚は、後ろに引きましょう
そんな姿勢がとれたら、次はこうだ!!

横から

正面から
上半身を前に倒していきましょ〜〜
※ここで注意!!
背筋はなるべくまっすぐに立てた状態、詳しく言えば、骨盤を立てた状態のままで前へ倒しましょう!
下の写真のように背中が丸いとあまり伸びてくれませ〜ん

グッドパターン

片側30秒〜1分くらいの〜んびり、ゆ〜ったり伸ばしましょう
注意点!!
痛くてどうしようもないほどやらないこと!程よく伸びてる感が感じられたら十分ですよ。
呼吸が止まるほど頑張ってやらないこと!自然な呼吸が続けられリラックスできる程度で十分ですよ。
30秒くらいは伸ばしてね!5秒や10秒では効果ないと思うよ。
最終姿勢がとれたら無駄な力抜いて脱力しよう!力を抜くことを意識してリラックスできているか感じてみてね。
毎日継続しよう!1日やったからって効果は体に現れないから、少しずつでもつづけてみてね。